「こんな花が咲きました」のコーナーへようこそ

このコーナーは、月例会に開花が間に合わなかった、花命短くてすぐに枯れてしまった、大きすぎて搬入ができなかった、あるいは花が多すぎて持ちきれなかった等の事情で、みなさんに見ていただくチャンスを逃してしまった花々の、再デビュー舞台です。
Stelis alleni


Stelis alleni

「こんな花が咲きました」と言って良いのかどうか?
本当はまだ開花していない。花茎の下のほうに1〜2輪開き始めている。
しかし、私はこの種は花の魅力より蕾の配列、光りを受けて輝く並んだ蕾の 質感に惹かれています。思わずフィルム1本36枚を撮りつくしました。
 この写真は、21号台風一過の高く澄んだ秋天をバックにデジカメで撮った ものです。

 私のところで3年目の栽培になりますが、アンデスの中腹に生息する クールタイプに属する種であるため、昨年は山上げしている鬼怒川の山頂で 開花してお目にかかれず、花柄だけを見ました。
今年は小さな冷房室で 夏を過ごし開花を見ることが出来ました。株は中株ですが、今年はリードが 3本育ち只今2本開花、あと1本が花茎が伸び始めている。
そして株元には リードが1本伸長中。草丈35cm、花茎の長さは只今25cmだが、下から 順番に開花してくると更に伸びるのだろうか。 (もし開花姿がよければ第2信を送ります)
あまり水を切らさないよう育てています。        (カー134 香川 義熙)
Stelis alleni の開花

先の蕾の写真は10月初旬の撮影でした。
このところの気温がクールタイプ のランには丁度よいので、外気に当ててやろうと屋外に出してあります。
今日(10月18日)秋雨に打たれ、露を帯びて艶やかに開花していました。
東洋らんにもありそうな咲き振りですが、この花には香りが全くないようです。 でも何度も言うようですが、濃い小豆色の質感がたまらなく好きです。 見てやって下さい。


Stelis alleni の開花
「こんな花が咲きました」の過去ページ →トップページへ。
Copyright(C)2000 JAOS All rights reserved.