【小型株第1位】 Hab. myriotricha 小林 晃 この株は今年、2月の東京ドーム、世界蘭展にて球根より芽が少しのぞいた状態で2球買ったものです。購入後、3月下旬頃まで赤玉土の上に置き乾燥しない程度に水を少し与えてきました。4月中旬に芽が生長し始めたので、赤玉土、小粒炭、腐葉土等のミックスして球根半分を埋め込みにし、4月下旬頃に新芽が生長したので90%まで埋めました。水も同時に芽の伸びを見ながら量を多くし、5月中旬頃に球根を完全に埋めました。この頃に草花用の肥料(粉末状)を与えました。7月下旬には花梗が上がり始め、8月10日1輪開花。このような状態で試行錯誤の連続で、栽培については五里霧中でわかりません。ご存知の方は教えてください。 尚、もう1株は生長中で、まだ花梗は現れておりません。
【小型株第1位】 Hab. myriotricha 小林 晃
この株は今年、2月の東京ドーム、世界蘭展にて球根より芽が少しのぞいた状態で2球買ったものです。購入後、3月下旬頃まで赤玉土の上に置き乾燥しない程度に水を少し与えてきました。4月中旬に芽が生長し始めたので、赤玉土、小粒炭、腐葉土等のミックスして球根半分を埋め込みにし、4月下旬頃に新芽が生長したので90%まで埋めました。水も同時に芽の伸びを見ながら量を多くし、5月中旬頃に球根を完全に埋めました。この頃に草花用の肥料(粉末状)を与えました。7月下旬には花梗が上がり始め、8月10日1輪開花。このような状態で試行錯誤の連続で、栽培については五里霧中でわかりません。ご存知の方は教えてください。 尚、もう1株は生長中で、まだ花梗は現れておりません。
【大型株第1位】 . Dimorphorchis lowii‘Koba’ 小林 晃 Dimorphorchis. lowii は1999年6月18日入手後に、2004年9月18日、初開花(2花梗)と今回と2度の1位を頂きまして嬉しい限りです。前回から3年後の開花で、花上がりはあまり良くない品種のようです。次回開花予定は3年後の予定?(Dimorphorchis. rosii は1年おきに開花しており、lowii に比べて開花率が良いようです。) 5月中旬より屋外栽培で50%遮光、日照時間は午前中のみで午後はありません。 肥料は固形油粕とマンガンプをナイロンで包んで株に吊り下げ、灌水時に解けるようにしております。水は好きで、高湿度を維持、我家では10月上旬より翌年6月頃までが生長期のようです。冬期室内設定温度は15℃で遮光40〜50%。今回、6月7日花芽確認、8月14日に5花梗、約112輪、90%の開花でした。 尚、2004年 蘭友会ニュース10月号、蘭友会ホームページに三宅広報委員により詳細記事で掲載されていますので参考にしてください。
【大型株第1位】 . Dimorphorchis lowii‘Koba’ 小林 晃
Dimorphorchis. lowii は1999年6月18日入手後に、2004年9月18日、初開花(2花梗)と今回と2度の1位を頂きまして嬉しい限りです。前回から3年後の開花で、花上がりはあまり良くない品種のようです。次回開花予定は3年後の予定?(Dimorphorchis. rosii は1年おきに開花しており、lowii に比べて開花率が良いようです。) 5月中旬より屋外栽培で50%遮光、日照時間は午前中のみで午後はありません。 肥料は固形油粕とマンガンプをナイロンで包んで株に吊り下げ、灌水時に解けるようにしております。水は好きで、高湿度を維持、我家では10月上旬より翌年6月頃までが生長期のようです。冬期室内設定温度は15℃で遮光40〜50%。今回、6月7日花芽確認、8月14日に5花梗、約112輪、90%の開花でした。 尚、2004年 蘭友会ニュース10月号、蘭友会ホームページに三宅広報委員により詳細記事で掲載されていますので参考にしてください。
ページトップへ
過去の人気投票の結果はこちら
トップページへ