6月例会報告 (6月のコンテストの結果) |
例会委員会 |
〜[催し]〜 梅雨の中休み晴れて30℃近い、久しぶりに江戸東京博物館での開催。 今日の催しは、須和田農園の江尻宗一氏が、南米ペルー・エクアドルのランの原生地を訪ね、撮影して来られた2千数百枚の写真の中から、セレクトした600枚の写真を投影しながら講演して頂いた。 話は早速、いま注目のペルーのRhrag.kovachiiの生息地、並びに原生の開花を見せてくれる、大きなスクリーンに次々と…。 |
|
|
コバチはこんな岩場が大好き
|
素晴しい花、蕾付、大きさ手と比べて
|
続いて国境を越えエクアドルに、そして江尻氏お好みのC.maximaの生息地、マウンテンタイプとコースタルタイプの生息地、着生状態をを紹介して頂いた。 |
|
|
山側タイプの着生
|
海側タイプの着生
|
その道中に、Masd.Max.Gga.Telipogonやphrag.besseaeなども見られた。
氏のテンポのよい解説で、聴衆を堪能させてくれた。その説明の中にはそれぞれの生息高度(標高)やその環境などを、また開花コバチのNSはじめペタル、リップ、ドーサル寸法まで、詳しく聞かせていただいた。 テリポゴンが木に着生も、フラグミ・ベッセー 、ゴンゴラ は岩場に見つけた |
Copyright(C)2000 JAOS All rights reserved.
|