Ophrys apifera Huds.,Fl.Angl.:340(1762)

 この花は2012年4月例会に斉藤たみ子さんが出品された株です。わりと小さな花ですがよく見ると、生き物の顔に見えて実にユーモラスで思わず見とれてしまいました。ネットで調べてみるとフランス、ドイツなどヨーロッパ中央部から西はイベリア半島、北はコーカサス地方、南はイラン、イラクにまで分布しているのが分かります。花色には変化があるようです。
記:佐藤攻
 この株はヨーロッパに咲き、花の形、色が蜂に似ているためbee Orchid とも言われる。春から夏にかけ開花する球根性の地生蘭です。
 栽培は、晩秋から冬に芽出しを確認してから山野草の土に植え付ける。用土に少しマグアンプなどを混ぜる。春になり葉の間から花芽が見え始め30cm程の茎に5,6輪の花を付け下から順に咲く。花が終わり葉だけになったら薄い液肥を月一度位かける。葉も枯れたら水を切り軒下などにおき芽出しまで休眠させる。
記:斉藤たみ子

原種解説の花過去ページへ

トップページへ