Japan Amateurs Orchids Society
蘭友会
TOP
月例会
例会報告・出品花
原種紹介
活動報告
掲示板
メキシコの野生蘭
蘭展
蘭友会とは
過去の写真
Orchid Photo Gallery
こんな花が咲きました
アッと蘭だム!
リンク
お問合せ
Toggle navigation
Search
English
2025年6月人気投票の結果
TOP
2025年6月人気投票の結果
2025年6月人気投票の結果 2025年6月15日 東医健保会館
小型株第1位・栽培賞
Bulbophyllum longiflorum
‘Tokyo’ 冨澤 實
この株は、ヒロタインターナショナルフラワーさんから10年程前に購入した株で、昨年6月も人気投票1位に入賞した花です。とにかく丈夫で成長が旺盛で、購入時は、素焼き鉢植えの普通サイズの株でしたが、すぐに鉢からはみ出すので、プラ鉢でバーク植えに変えて、鉢増しを繰り返して40㎝×25㎝の盆栽用の鉢に植えたものです。これだけ大きくなると花も沢山着花しますが、開花期間が短く、少しずつ開花がずれて咲くので一度に咲き揃った状態でみられるのはさらに短く、今回も昨年同様に一番良いタイミングで出品できたのはラッキーでした。
ご投票いただきましてありがとうございました。
小型株第2位
Paphiopedilum leucochilum
× sib (‘Hig#1’ × ‘Hig#2’)
丹羽一樹
小型株第3位
Pleurothallis cyanea
‘J&L’
清水達夫
小型株第4位
Mexipedium xerophyticum
佐藤 攻
小型株第5位
Aerangis seegeri
武井直義
大型株第1位
Dedorobium. parishii
冨澤 實
この株は、大場グローバルプランツさんから購入した花です。Dark Colorのシブリング株ということだったので、色彩の濃い花を期待して、らん展向けにと思い、育てていた株です。花は小さめですが光沢のある紫赤色でなかなか良い花でした。このように密に花を着けるというのも目を惹く要因の一つと思われます。昨年はらん展に間に合うタイミングで開花し、出品結果レッドリボンでしたが、今年は、開花が1週間遅れてらん展には出品できず、例会での受賞になりました。
投票していただきありがとうございました。
大型株第2位・栽培賞
Cattleya
Aphrodite (
menderii
‘Carlos Atango’ ×
purpurata
f.
flamea
)
冨澤 實
大型株第3位
Catasetum tenebrosum
千葉好彦
大型株第4位
Acineta hrubyana
[
beyrodtiana
]
清水達夫
大型株第4位
Cattleya
Latona
清水達夫
大型株第6位
Cattleya
Canhamiana ‘Azure Skies’
鈴木隆夫
フレグランス賞
Vanda falcata
‘紅雀’
鈴木隆夫
GC開花賞
Eulophia euglossa
(‘Pegasus’ × self) (GC-19.12)
冨澤 實
記録作成:丹羽一樹 入賞花撮影:冨澤 實
トップページへ