アッと蘭だム!はこちら

平成24年5月20日


【小型株第1位】
C.violacea 'Muse' 萩原宣久

 またまたお目にかかります。沢山の投票有難うございました。このビオラセアは入手して15年超えていると思いますが、千葉県勝浦市の松田洋蘭からの入手です。今の会員の中でご存知の方は少ないと思いますが・・・以前にフォーラムに来ておりました。
 形状は2、5号鉢で入手、メリクロン株です。基本的には鉢増しで、二度ほどカットした記憶があります。例会にも4回ほど展示しております。
 皆さんに栽培のことを聞かれるのですが、一として鉢の中身をいじらない事、二つとしてハウス内で一番日照のある所に置く、三つとして水やりは週1回パリパリになるまで乾かす。この時、新芽が伸びてきたら徐々に水と液肥を増やす。(液肥は1000倍液)月に2回、新芽が動き出すのは2月下旬からです。鉢内を乾かすと根は鉢の外側に垂れ下がるようになります。その根を上手に水をかけながら鉢内に収めます。針金は銅線かアルミ線が適当だと思います。Uの字に曲げて使い使います。株と根を切ることは極力さける。開花期は4月〜5月です。

【小型株】        

第2位
山田都奈子
Den. aphyllum
第2位
佐藤 攻
Chiloschista parishii

第4位
山田 茂
C. nobilior sib.

第4位
唐木善孝
Euchile citrine
第6位
中村好一
Chiloschista parishii
第7位
佐藤正信
Lycaste tricolor ×aromatica
第8位
峯田美智子
C. sincorana f. concolor 'Shoko'
第8位
鈴木隆夫
Guaritonia [Ctna.] Why Not 'Round About'
第8位
石井 治
Asctm. ampullaceum 'Red'
第8位
中村好一
Euchile citrine


【大型株第1位】
C. maxima f. semialba 佐藤 攻

 この株は2年前、第50回らん展の直前にワカヤマオーキッドより購入したものでシブリング・セレクト株です。semialbaの名花La PedrenaにBrilliant Redという組み合わせですが、Brilliant Redの素性についてはよく判りません。
 栽培についてですが、他のカトレヤと同じように作っています。5月半ば過ぎころ温室から出して外の棚に置き、新鮮な外気と雨に当てて9月いっぱい外での栽培となります。肥料は、新芽の成長期に「おまかせ」をやや多めに与えると良いようです。初夏から成長を始めた新芽は、晩秋にはしっかりしたバルブとなって完成します。その後、2月後半から3月初め頃まで休眠しますのでその間は乾かし気味に栽培し、シースの中の蕾を確認しながら水遣りをします。栽培株の中でも特にお気に入りなので、次回展示までに「名前」を付けてあげようと思っています。
 多くのご投票ありがとうございました。

【大型株】        
第2位・栽培賞
稲垣精秋
Staurochilus ionosmus
[Trichoglottis ionosma]
(イリオモテラン)
第3位
山谷 渉
C. lobata f. alba
第4位
鈴木隆夫
C. warneri
第5位
萩原宣久
Pths. teaguei
第6位
渡辺きよ子
Den. glomeratum
フレグランス賞
上野幹雄
Neost. Dainty 'Pink Spots'
 

 

 
記録作成:唐木善孝 監修:池上俊彦
入賞花撮影・HP作成:佐藤 攻

ページトップへ

過去の人気投票の結果はこちら

トップページへ