Japan Amateurs Orchids Society
蘭友会
TOP
月例会
例会報告・出品花
原種紹介
活動報告
掲示板
メキシコの野生蘭
蘭展
蘭友会とは
過去の写真
Orchid Photo Gallery
こんな花が咲きました
アッと蘭だム!
リンク
お問合せ
Toggle navigation
Search
English
2018年8月人気投票の結果
TOP
2018年8月人気投票の結果
2018年8月人気投票の結果 2018年8月19日 サンシャインシティ文化会館
小型株第1位
Barbosella cogniauxiana
渡辺きよ子
暫く振りに例会に持参した
Barbosella
は東北震災で冷温室が被害にあわれた、いわき市の大和田氏に頂いた蘭の一株です。大変貴重な蘭を私の管理の悪さで何株かは枯らしてしまいましたが、たまたま開花していた
Barbosella
でした。
今年の夏は今までにない暑さで、最高温度を23度、最低温度17度に設定したのですが、温室内の温度計は30度近くになっている日がありました。毎年このような気候が続くのかと思いますと、低温性の蘭栽培は大変でしょう!
ご投票頂き有り難うございました。
小型株第2位
Phalaenopsis equestris
‘Alba’×
Phalaenopsis pulcherrima
[
Doritis pulcherrima
] ‘Splash’
宮澤政子
小型株第3位
Vanda flabellata
小林斗南
小型株第3位
Paphiopedilum
Wellesleyanum (
concolor×godefroyae
)
丹羽一樹
小型株第5位
Phalaenopsis cornu-cervi
[
borneensis
]
小林斗南
小型株第6位
Lepanthes calodictyon
冨澤 實
小型株第7位
Brassavola nodosa
‘Grand Lip’
鈴木隆夫
大型株第1位
Aranda
Madame Panni 中村好一
この株は7〜8年前に沖縄の新垣洋らん園から購入したものでバンダの交配種です。
新垣さんも台湾から輸入したものと思います。
バンダは私の好きな蘭の仲間です。今まで、バンダの栽培方法は講演で聞いても水分を沢山やりなさい、さらに栽培場所を見てみると水分の多いところでした。その一つが、私が国際協力事業団の委嘱でタイ王国に住血胞子虫類の研究移転のためバンコックに住んでいました。その場所はサバンクワイのキャピタルマンションで、その住人がプールの周りにバンダを栽培していましたが、非常に生育が良かったことを覚えています。二つ目は、蘭友会のメンバーでミヤンマー旅行をしたとき、バンコックの蘭屋さんで蘭を購入した折にバンダの栽培所はプールの上に吊るしていました。三番目は東京オーキット・ナーセリーのバンダの栽培所は下にビニールシートを敷き、撒いた水が土の中に沁み込まないようにして、空中の水分の濃度を高める工夫していました。これらの栽培場所の体験を参考にして、私も借り温室の湿度を高める工夫した栽培を行った結果が第一位に選ばれた理由だと思っています。
大型株第2位
Stanhopea saccata
山邊一枝
大型株第3位
Encyclia advena
[
megalantha
]
木善孝
大型株第4位
Dendrobium tangerinum
‘SHS’
浜中大輔
大型株第5位
Cattleya
Interglossa ‘Purple Moon’ SM/JOGA
清水達夫
大型株第6位
Prosthechea radiata
小林斗南
GC開花賞
Dendrobium
Hibiki (G.C.17-03)
冨澤 實
フレグランス賞
Cattleya
Elegans
唐木善孝
記録作成:唐木善孝 撮影・HP作成:佐藤 攻
トップページへ