Japan Amateurs Orchids Society
蘭友会
TOP
月例会
例会報告・出品花
原種紹介
活動報告
掲示板
メキシコの野生蘭
蘭展
蘭友会とは
過去の写真
Orchid Photo Gallery
こんな花が咲きました
アッと蘭だム!
リンク
お問合せ
Toggle navigation
Search
English
2022年10月人気投票の結果
TOP
2022年10月人気投票の結果
2022年10月人気投票の結果 2022年10月16日 東医健保会館
小型株第1位
Barbosella dusenii
小野やよい
小型株の人気投票で賞に選んで頂き有難うございました。
この株は、どこで入手したかも忘れてしまうほど、温室の加湿器のそばに長い間1年中吊り下げてあります。あまり日も当たりませんが毎年良く咲きます。最近、ヘゴ板が劣化してポロポロと板屑が落ちる様に成り今後どうしたら良いか悩んでいます。
ボルボセラの種は
dusenii
他20種類あるようです。昨年、佐藤攻さんが素晴らしいのを出品なさり1位の賞をお取りになりました。私のとは違う種類の様です。
ボルボセラは南米コスタリカから南下し、ブラジル~アルゼンチンまである小型着生種で属名は、ラン分類学者のBarbosa Rodriguesにちなんだとのことです。
小型株第2位
Brassavola nodosa
‘Big Lip’
鈴木隆夫
小型株第3位
Bulbophyllum annandalei
佐藤 攻
小型株第4位
Bulbophyllum longiflorum
f.
album
小野やよい
小型株第4位
Dendrophylax porrectus
齋藤 清
小型株第6位
Phalaenopsis hieroglyphica
f.
alba
髙崎富雄
小型株第6位
Paphiopedilum
Chen Samn Colorful
清水達夫
小型株第8位
Gomesa radicans
鈴木隆夫
小型株第8位
Paphiopedilum bellatulum
×sib
丹羽一樹
大型株第1位・栽培賞
Cattleya labiata
f.
semialba
‘Miyuki Pure’ SM/JOGA 冨澤 實
この株は、昨年の春、同じ貸温室を借りていた元会友でもあった若本氏より譲っていただいた株です。昨年は1バルブ1花茎で3輪の開花でしたが、今年は2バルブ2花茎8輪(5輪+3輪)の開花になりました。今年はバルブが昨年の倍くらいの大きさになり、明らかに勢いのついた状態に育ってくれました。バルブの成長ぶりに気づいて何人かが声をかけてくださいましたが、特別審査でも評価していただき、栽培賞もいただくことができました。
私の蘭栽培は、成長期のはじめに一度、有機肥料のグリーンキングを茶漉し袋に大さじ一杯程度入れたものを置き肥に使うことを基本にしています。その後、追肥として液肥(ガビオタとトップドレッシングを混合)を成長期の間、毎週与えるようにしています。カトレヤの場合、シースの先が見えたら液肥を着花・着色に効果がある液肥(ホストップ)に切り替えています。このような栽培で、すべての株がうまく育つとは限りませんが、この株は、こうした肥培管理がうまくマッチした結果ではないかと思います。
投票していただき、ありがとうございました。
大型株第2位
Guarianthe bowringiana
鈴木隆夫
大型株第3位
Cattleya dormaniana
小野やよい
大型株第4位
Cattleya jenmanii
f.
concolor
‘Canaimas Samglen’
鈴木隆夫
大型株第4位
Mycaranthes vanoverberghii
斉藤たみ子
大型株第6位
Coelogyne magna
[
Dendrochilum magnum
]
坪井良二
大型株第6位
Cattleya
Loddiglossa ‘Honey Ball’ SM/JOGA
冨澤 實
フレグランス賞
Cattleya labiata
f.
alba
‘Angerer’
鈴木隆夫
GC開花賞
Cattlianthe
Memoria Masaru Kajita (G.C. 18-02)
冨澤 實
記録作成:丹羽一樹 入賞花撮影・協力:冨澤 實 菊地翔太郎
トップページへ