Japan Amateurs Orchids Society
蘭友会
TOP
月例会
例会報告・出品花
原種紹介
活動報告
掲示板
メキシコの野生蘭
蘭展
蘭友会とは
過去の写真
Orchid Photo Gallery
こんな花が咲きました
アッと蘭だム!
リンク
お問合せ
Toggle navigation
Search
English
2024年7月人気投票の結果
TOP
2024年7月人気投票の結果
2024年7月人気投票の結果 2024年7月21日 東医健保会館
小型株第1位
Domingoa [Nageliella] purpurea
武井直義
ご投票いただきありがとうございます。
この株が我が家に来たのは13年前と記憶しております。
最初は椿の木に着生させましたが、調子を崩しましたので、3年前に流木に替えました。自生地は中米から南米にかけて、海抜1,500m位の高原地帯の岩場で、ロックレリアが自生する地域のようです。
栽培は、5月頃から外に出して梅の木の枝に吊り下げ、直射日光に当て、水を多めにしています。12月初旬に温室に取り込み、水やりを控えて乾燥気味に栽培しています。
近年は現地から入ってこなくなりましたので、ご機嫌を損ねないよう、大切に育てております。
小型株第2位
Mystacidium brayboniae
笠原隆義
小型株第3位
Zygostates lunata
清水達夫
小型株第3位
Zygostates pellucida
武井直義
小型株第3位
Coelogyne filiformis
木本博佳
大型株第1位
Stanhopea
Assidensis ‘Marge’s Pride’ AM/AOS 清水達夫
合田さんの説明にありましたがStanhopea Assidensis は交配種でStanhopea tigrine×Stanhopea wardiiとして1922年に交配種として登録されています。入手先の大場さんに聞いてみたところ、原種として入荷しており自然交雑種として、xassidensisと表記するのが正しいのかもしれないとのことでした。ちなみに入賞は1984年です。この株がいつから我が家にあったのか定かではありませんが今まで咲いた記憶がありません。つぼみが大きくなり始めた頃に開花を遅らせたくて冷房温室へ移しましたが、7月11日に開花してしまい、例会の出品を諦めていましたが、例会当日の朝温室へ行くとまだしつかりと咲いており花もちが良いのに驚きました。大場さんによるとスタンホペアは冷涼な場所で開花すれば10日ぐらいはしっかり咲いているとのことでした。
投票していただきありがとうございます。
大型株第2位
Dimorphorchis lowii
‘PB-105’
笠原隆義
大型株第3位
Brassia
Rex ‘Lin’
坪井良二
大型株第4位
Vanda
Yano blue ‘Ploenpit’
高橋貞夫
大型株第5位
Bulbophyllum
SP
佐藤 攻
大型株第6位
Cattlianthe
Final Blue ‘Royal Purple’
鈴木隆夫
フレグランス賞
Cattleya walkeriana
f.
coerulea
‘Seaside Blue’ AM/AJOS
冨澤 實
GC開花賞
Cattleya purpurata
(G.C.18-04)
鈴木隆夫
良個体賞
Paphiopedilum niveum
石橋洋二郎
記録作成:丹羽一樹 入賞花撮影:古城鶴也
トップページへ