Laeliocattleya Miss Wonderful ‘Showoff’ 冨澤 實 この花は、数年前に国際園芸さんのカタログの写真を見て、気に入って購入した花です。ペタルに細いスプラッシュがスーッと入り、すっきりとした花形が気に入ってます。不定期咲きのようで暑い時期に蕾が上がると蕾がシケてしまうことが度々でした。 交配をネットで調べてみるとCattleya Mari’s Song x Laelia ancepsで、2005年にSanta Barbaraで作出された花でした。花のサイズは、以前の開花サイズの記録ではNS10.5㎝×11.0㎝でステムは45㎝と長く、葉も細長いアンセプスの系統を引き継いだ草姿でした。今回の開花サイズはNS12.5㎝×13.5㎝でステムは13㎝と短く全体にまとまったか株姿になりましたが、今回の方が見栄え良くなった感じがします。 ご投票いただきありがとうございました。
大型株第2位
Rhyncholaeliocattleya Hua Young Gold ‘Hua Young’ 清水達夫
大型株第3位
Cattleya Drumbeat 小林斗南
大型株第3位
Catasetum Richie Moran 石橋洋二
大型株第3位
Dendrobium spectabile 鈴木隆夫
大型株第6位
Phalaenopsis schilleriana 髙﨑富雄
大型株第7位
Cattleya loddigesii ‘Carina’ AM/AOS 冨澤 實
大型株第7位
Maxillaria tonsbergii‘Hanging Garden’ 清水達夫
大型株第7位
Paphiopedilum Pink Fields ‘Sumida’ 清水達夫
フレグランス賞
Cattleya schroederae (‘Rosa Sirenita’× ‘Sakura Cologne’) ‘Scent of Spring’ 菅谷信行