【小型株第1位・栽培賞】 Mediocalcar versteegii 渡辺きよ子 Mediocalcar versteegii は昨年の10月例会に持っていった時に、小型株1位を頂き、蘭友会ニュース11月号にコメントと栽培方法が載っておりました。 versteegii かdecoratum だったか忘れておりましたが、ニュースを見かえして気付きました。5号素焼き鉢から7号平鉢に植え替えてはありますが、同じ株で去年、今年と2度も小型株1位を頂いてしまったことは申し訳なく、賞は辞退すべきでした。 同じ出品株で毎年続けて賞をいただくことが良いのか、これからの課題の一つとして、皆さんで検討する必要があるのではないかと思いますが、如何でしょうか?
【小型株第1位・栽培賞】 Mediocalcar versteegii 渡辺きよ子
Mediocalcar versteegii は昨年の10月例会に持っていった時に、小型株1位を頂き、蘭友会ニュース11月号にコメントと栽培方法が載っておりました。 versteegii かdecoratum だったか忘れておりましたが、ニュースを見かえして気付きました。5号素焼き鉢から7号平鉢に植え替えてはありますが、同じ株で去年、今年と2度も小型株1位を頂いてしまったことは申し訳なく、賞は辞退すべきでした。 同じ出品株で毎年続けて賞をいただくことが良いのか、これからの課題の一つとして、皆さんで検討する必要があるのではないかと思いますが、如何でしょうか?
第3位 小野やよい Barbosella dusenii
【大型株第1位・努力賞】 Mkra Madame Dannee中村好一 今月、入賞した株はMokara Madame Danneeといい、Mokaraが属名(略号:Mkra) Madame Danneeが品種名となります。この株はArachnis × Ascocentrum × Vandaの交配によるものです。黄色の花色や形はArachnis breviscapaに似ており、大きな姿や葉の形はVandaに似ています。さらに、この株の葉の周辺は薄黄色で覆輪といわれる斑があるのが特徴で、花茎にも斑がみられましたが、花には斑が現れていませんでした。栽培は湿度が多くなるように、肥料は薄い液肥を与えていました。単茎類は子株が出にくいといわれていますが、下部から一芽出てきています。今後、親株とこの新芽株にも同時に花芽が付けばと思っています。 会場で沢山の質問をいただきましたが、多かったのがこの株の高さが2mを超えるものなので、運搬はどうしたのかに集中していました。運搬はライトバンに株を横に寝かせて、花が痛まないように工夫を凝らしました。投票してくださいました皆様、有難う御座いました。
【大型株第1位・努力賞】 Mkra Madame Dannee中村好一
今月、入賞した株はMokara Madame Danneeといい、Mokaraが属名(略号:Mkra) Madame Danneeが品種名となります。この株はArachnis × Ascocentrum × Vandaの交配によるものです。黄色の花色や形はArachnis breviscapaに似ており、大きな姿や葉の形はVandaに似ています。さらに、この株の葉の周辺は薄黄色で覆輪といわれる斑があるのが特徴で、花茎にも斑がみられましたが、花には斑が現れていませんでした。栽培は湿度が多くなるように、肥料は薄い液肥を与えていました。単茎類は子株が出にくいといわれていますが、下部から一芽出てきています。今後、親株とこの新芽株にも同時に花芽が付けばと思っています。 会場で沢山の質問をいただきましたが、多かったのがこの株の高さが2mを超えるものなので、運搬はどうしたのかに集中していました。運搬はライトバンに株を横に寝かせて、花が痛まないように工夫を凝らしました。投票してくださいました皆様、有難う御座いました。
ページトップへ
過去の人気投票の結果はこちら
トップページへ